スポンサードリンク
練習

ドロップを効果的に使うコツを基礎打ちで練習 バドミントン

バドミントンではいろいろなショットで相手の読みを外し

エースショットを決めるスポーツですが

 

その中でもドロップやカットはよく使うショットではないでしょうか

 

そのドロップが相手の足を止めて甘い球が上がったり

足が動かずドロップでエースを決めれたら嬉しくありませんか?

 

では、どのようにドロップで相手の足をとめたり

相手の読みを外すことができるのでしょうか

 

 

 

 

 

ドロップの振りは大きく??

読みを外すということは

逆のショット→スマッシュと思わせるのが大事だと思います

 

早いスマッシュが来ると思えば足が止まりますよね?

 

早いスマッシュを打つためには

ラケットを大きく振る必要があります

小さな振ではショットが弱くなるので

 

なので相手に早いスマッシュが来ると思わせるためには

ラケットを大きく使ってシャトルをネット際に落とす技術が必要になります

 

 

 

 

 

ドロップ練習法

ではそのようなラケットを大きく使って打つドロップを

どのように練習するのでしょうか

 

社会人の方も学生もウォームアップで取り入れる

基礎打ちで練習する方法を紹介したいと思います

 

基本的に基礎打ちでドロップを打つということは

半面で片方がドロップ、もう一方がロブをあげるのが一般的だと思いますが

 

 

この練習ではドロップだけを打つのではなく

スマッシュとドロップを交互に打ち

ラケットや体の使い方がどう違うのかを自分で確認していきます

 

 

レシーブする側の技術が多少必要になりますが

レシーブ側も慣れてきたらスマッシュとドロップを交互ではなく

ランダムに打ってみても良いです

 

 

 

社会人の方は特に練習する時間が少ないと思いますので

このように時間を有効に使う練習を行ってみて下さい